全国一斉奨学金問題ホットライン
2013/01/18 Fri (No.963)
「日本学生支援機構」の奨学金が、教育ローン化していることはご存じのことと思います。奨学金の返済が滞るとブラックリストに載ることになり、クレジットカードの発行やローンの使用ができなくなります。ところがリーマンショック以降の景気の冷え込みのなか返済したくてもできない生活困窮者が急増しています。
本日、「大阪弁護士会」から「『全国一斉奨学金問題ホットライン』実施の案内」が送付されてきました。それによると「雇用や生活上の困難等から奨学金返済への対応に窮する利用者が急増していることを受けて」2月1日を中心とした日程で奨学金返済で困っているひとのために、全国一斉電話相談を実施するとのことです。大阪では、同日10時から18時の間にフリーダイヤル0120-459-783で相談を受け付けます。相談料はかかからないとのことです。
なお各地の弁護士会により実施状況が異なるので、実施案内を参照して各弁護士会に問い合わせてほしいとのことです。この実施案内は近日中に「日弁連ホームページ」に掲載される予定です。
奨学金返済問題がいよいよ社会問題化してきた気がします。
本日、「大阪弁護士会」から「『全国一斉奨学金問題ホットライン』実施の案内」が送付されてきました。それによると「雇用や生活上の困難等から奨学金返済への対応に窮する利用者が急増していることを受けて」2月1日を中心とした日程で奨学金返済で困っているひとのために、全国一斉電話相談を実施するとのことです。大阪では、同日10時から18時の間にフリーダイヤル0120-459-783で相談を受け付けます。相談料はかかからないとのことです。
なお各地の弁護士会により実施状況が異なるので、実施案内を参照して各弁護士会に問い合わせてほしいとのことです。この実施案内は近日中に「日弁連ホームページ」に掲載される予定です。
奨学金返済問題がいよいよ社会問題化してきた気がします。
- 関連記事
-
- 学生機構予約奨学金の説明会 (2013/04/25)
- 所得連動変換型無利子奨学金 (2013/04/23)
- 大阪府育英会奨学金説明会 (2013/04/11)
- 日本学生支援機構奨学金の変更点 (2013/04/04)
- 大阪府育英会の予約奨学金 (2013/04/03)
- 学生支援機構の奨学金案内 (2013/04/02)
- デジタルディバイドと『親と子の進路計画』 (2013/03/03)
- 全国一斉奨学金問題ホットライン (2013/01/18)
- 教育ローンの契約 (2013/01/05)
- 受験費用の調達 (2013/01/04)
- 第2回奨学生採用候補者決定通知 (2012/12/15)
- 貸与型奨学金に対する進路指導教諭の考え (2012/10/25)
- ファイナンシャルプランナーをお招きして (2012/10/18)
- 予約奨学金採用通知 (2012/10/06)
- 学生支援機構予約奨学金選考の遅れ (2012/09/22)
コメント