生徒用Compassの公開

2018/01/15 Mon (No.1632)

 センター試験が終わり、午後から生徒たちは自己採点です。昔と違って現在では、ネットで簡単に解答を検索でき、得点集計も自動的に行ってくれます。高校でそれぞれ集計用紙に得点を転記し、大学コードや学部・学科コードを調べて予備校や受験産業に送ることはおっくうですが、この作業がなければ受験産業において、データの集成ができません。わたしの高校でも2つの受験産業が今日の夕方にデータを回収に来ます。

 ところで、今年もベネッセでは生徒用Compassが公開されますが、事前に名前とメールアドレスの登録が必要になっています。1月17日からデータの利用ができるようです。
関連記事

コメント

Secret



プロフィール

Author:進路ルーム
京都の大学で大学・大学院と8年間を過ごし、高校の教師となりました。文系ですが、コンピュータ大好き人間。人間(生徒)に倦むと機械(コンピュータ)が恋しくなり、機械に倦むと人間が恋しくなります。

ブログ内検索
カテゴリ
今まで訪問された方
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示