近畿大学B日程発表
2016/02/24 Wed (No.1498)
今日は、近畿大学前期B日程の合格発表がありました。高校にも受験結果が届いています。近年近畿大学は多くの受験者を集め、難易度が上昇しています。この生徒がというような生徒が、不合格であったりします。
関西大学に合格しているのに、近畿大学に不合格の生徒もいます。最近では、国立大学受験者の併願校ともなってきています。大学受験も、明日の国公立大学前期日程、そして3月初めの後期日程と、残すところわずかになってきました。
しかしまだまだ合格のチャンスはありますから、いまだ志を達成できていない受験生は最後の努力を続けてください。
関西大学に合格しているのに、近畿大学に不合格の生徒もいます。最近では、国立大学受験者の併願校ともなってきています。大学受験も、明日の国公立大学前期日程、そして3月初めの後期日程と、残すところわずかになってきました。
しかしまだまだ合格のチャンスはありますから、いまだ志を達成できていない受験生は最後の努力を続けてください。
- 関連記事
-
- 近畿大学のイメージ (2017/02/09)
- 2017年度近畿大学の推薦入試結果から (2016/12/07)
- 近畿大学B日程発表 (2016/02/24)
- 関西私立大学の進路決定率(2015) (2015/10/01)
- 関西主要私大の志望動向 (2013/12/15)
- 産近甲龍の難化 (2013/06/02)
- 大阪市立大学・大阪府立大学と関西私大の難易度 (2013/05/26)
- 一般入試の合格発表 (2013/02/12)
- 和歌山大学と関西主要大学の経済学部 (2013/01/11)
- 関西主要私大の志望動向 (2012/12/21)
- 滋賀大学経済学部と関西8大学経済学部 (2012/12/16)
- 同志社大学グローバル地域文化学部の新設 (2012/11/14)
- 関西私立大学の進路決定率 (2012/10/19)
- 推薦入試の概況 (2012/06/15)
- 京都産業大学 (2012/06/14)
コメント