初等・中等教育への支出
2013/10/14 Mon (No.1237)
昨日は高等教育に対する公的負担のお話しをしましたが、初等・中等教育についてはどうでしょうか。初等・中等教育においても他のOECD諸国と比較して、GDPに対する日本の公的支出割合は少ないのです。中等教育には高校や専門学校を含みます。下のグラフをご覧ください。(出典 「Education at a Glance 2013」OECD)

私的支出をあわせても下位グループに入ります。次代を担う世代を育成するためには、教育支出は大切だとわたしは考えます。

私的支出をあわせても下位グループに入ります。次代を担う世代を育成するためには、教育支出は大切だとわたしは考えます。
- 関連記事
-
- 民間人校長の辞退 (2013/12/27)
- 民間人校長枠削減へ (2013/11/15)
- スタンドアローンのPC (2013/11/09)
- 大阪府教員の給与 (2013/10/28)
- 大阪市立学校活性化条例 (2013/10/27)
- 教員の青田買い (2013/10/26)
- 高等教育にかかる年間費用 (2013/10/15)
- 初等・中等教育への支出 (2013/10/14)
- 高等教育への支出 (2013/10/13)
- 民間人校長に続出する不祥事 (2013/09/23)
- 教育格差は容認されるべきか (2013/03/21)
- 大阪の高い高校中退率 (2013/03/04)
- 教師と保護者との信頼 (2012/10/30)
- 校務の継承 (2012/09/02)
- 大阪の教育の脆弱さ (2012/09/01)
コメント