短くなった夏休み
2020/05/30 Sat (No.1715)
大阪府の公立高校では、コロナウイルスの影響で休校が続いたため、6月から授業を再開したとしても、例年と比べて32日間授業日数が少なくなるそうです。授業日数を確保するために、夏休みは8月7日から8月16日までの10日間、冬休みは12月29日から1月4日までの7日間に短縮するとのことです。それでもまだ授業日数が確保できていないため、どこかで土曜日に5日授業する必要があるとのことです。
わたしの高校では、例年でも7月いっぱいは3年生の授業があります。8月もお盆過ぎには授業が始まります。夏休み期間中も進学講習が詰まっています。大阪府の授業案に従ったとしても、例年通りの授業時数を確保することはできません。共通テストまでに、進度を確保することは非常に難しい状態です。せめて共通テスト実施日を2週間後ろ倒しにしてほしいと思います。
例年なら、6月初めに文化祭があり、今頃はその練習に余念がない時期です。高校2年生の修学旅行も延期されました。生徒にとっても生涯忘れることのできない1年となることでしょう。
わたしの高校では、例年でも7月いっぱいは3年生の授業があります。8月もお盆過ぎには授業が始まります。夏休み期間中も進学講習が詰まっています。大阪府の授業案に従ったとしても、例年通りの授業時数を確保することはできません。共通テストまでに、進度を確保することは非常に難しい状態です。せめて共通テスト実施日を2週間後ろ倒しにしてほしいと思います。
例年なら、6月初めに文化祭があり、今頃はその練習に余念がない時期です。高校2年生の修学旅行も延期されました。生徒にとっても生涯忘れることのできない1年となることでしょう。
- 関連記事
-
- 今日から通常授業が始まりました (2020/06/15)
- 短くなった夏休み (2020/05/30)
- 楽しかった授業 (2020/05/27)
- 今年度初めての授業 (2020/05/26)
- やっと授業ができることとなりました (2020/05/20)
- 授業ができない2か月間 (2020/05/14)
- 休校が5月10日まで延長されました (2020/04/27)
- 5月6日まで登校日もなくなりました (2020/04/10)
- 入学式もなくなりました (2020/04/06)
- 5月6日まで休校となりました (2020/04/03)
- 学校はいつ再開するのか (2020/03/29)
- 生徒の姿のない春休み (2020/03/23)
- 今年は終業式はありませんが… (2020/03/13)
- 3月の府立高校の登校日 (2020/03/09)
- コロナウイルスに関する大阪府立高校入試の対応 (2020/03/04)