2019年大阪府立高校の統廃合
2017/09/02 Sat (No.1629)
9月1日、大阪府教育委員会は、2019年度から府立高校2校の統廃合と1校の改編を発表しました。柏原東高校と長野北高校とが3年連続で定員に達してないということで、八尾翠翔高校と柏原東高校が八尾翠翔高校として八尾翠翔高校の敷地内に統廃合、長野高校と長野北高校が長野高校として長野高校の敷地内に統廃合されます。また枚方なぎさ高校が総合学科制に改編されます。
八尾翠翔高校は2002年、府立八尾東高等学校と府立八尾南高等学校が統合された高校、枚方なぎさ高校は2004年、枚方西高等学校と磯島高等学校とが統合されてできた高校です。
八尾翠翔高校は2002年、府立八尾東高等学校と府立八尾南高等学校が統合された高校、枚方なぎさ高校は2004年、枚方西高等学校と磯島高等学校とが統合されてできた高校です。
- 関連記事
-
- 2019年大阪府立高校の統廃合 (2017/09/02)
- 2018年大阪府立高校の統廃合 (2016/09/21)
- 教員の間でも二極分化が起こっている (2015/03/08)
- OECDで給付奨学金のない国は少数 (2014/10/12)
- 日本の大学教育への公的支援は教育ローンだけ (2014/10/10)
- 大学教育に対する公的支援は貧弱である (2014/10/08)
- 大学中退の最大の理由は経済的困難 (2014/10/06)
- 授業料無償化廃止 (2014/03/21)
- 民間人校長の辞退 (2013/12/27)
- 民間人校長枠削減へ (2013/11/15)
- スタンドアローンのPC (2013/11/09)
- 大阪府教員の給与 (2013/10/28)
- 大阪市立学校活性化条例 (2013/10/27)
- 教員の青田買い (2013/10/26)
- 高等教育にかかる年間費用 (2013/10/15)