大阪府公立高校後期入試受験科目と調査書の比率
2015/02/28 Sat (No.1450)
大阪府公立高校の前期入試の合格発表は、3月2日14時です。競争率が高いので、後期入試のことを気にしている中学生も多いと思います。今日は後期入試の受験教科と調査書の比率についてお知らせします。

図中の総合点の算出は、総合点に対する学力検査と調査書との割合を示しています。どの高校がどの比率であるかは、ローマ数字の1~3であらわされ、進学校の場合はたいてい学力検査重視のタイプ1となっています。それぞれの学校の比率については、明日のブログに載せようと思います。

図中の総合点の算出は、総合点に対する学力検査と調査書との割合を示しています。どの高校がどの比率であるかは、ローマ数字の1~3であらわされ、進学校の場合はたいてい学力検査重視のタイプ1となっています。それぞれの学校の比率については、明日のブログに載せようと思います。
- 関連記事
-
- 2015年度大阪府公立高校後期入試中間集計 (2015/03/10)
- 大阪府立高校の更なる二極分化 (2015/03/07)
- 2015年度大阪府立高校後期入試希望調査 (2015/03/06)
- 大阪府立高校後期入試ボーダーゾーンの合格者決定方法 (2015/03/05)
- 大阪府立高校後期入試での合格者の決定方法 (2015/03/04)
- 大阪府立高校前期入試不合格でも (2015/03/02)
- 大阪府公立高校後期入試の高校別調査書の比率 (2015/03/01)
- 大阪府公立高校後期入試受験科目と調査書の比率 (2015/02/28)
- 受験番号を書き忘れた? (2015/02/23)
- 高校前期入試が高校生に与える影響 (2015/02/19)
- 2015年大阪府公立高校前期入試最終志願者数 (2015/02/18)
- 2015年度大阪府公立高校前期入試中間集計 (2015/02/17)
- 大阪府公立高校前期入試の小論文の採点 (2015/02/14)
- 大阪府公立高校前期入試受験科目 (2015/02/13)
- 2015年大阪府公立高校前期進路希望調査結果 (2015/01/25)