2014年大阪ヨーロッパ映画祭の中止?
2014/10/28 Tue (No.1433)
大阪市は、文楽だけに冷淡なのではありません。昨年まで、11月には毎年大阪で、「大阪ヨーロッパ映画祭」が開催されていました。2013年は20回目の開催で、フランス映画『心の陽だまり』やドイツ・ノルウェー映画『ふたつの人生』など話題作が数多く上映されました。わたしも今年の開催を楽しみにしていたのですが、今になってもアナウンスがなく、ことしは開催されないようです。
事業費2000万円のうち、大阪市は700万円を負担してきました。しかし、今年の予算にその事業費は計上されていません。ハリウッド映画は、どこでも上映されていますが、ヨーロッパ映画は、日本での上映の機会がほとんどありません。ヨーロッパ映画に触れる貴重な映画祭であっただけに、今年開催されないことは大変残念に思います。
事業費2000万円のうち、大阪市は700万円を負担してきました。しかし、今年の予算にその事業費は計上されていません。ハリウッド映画は、どこでも上映されていますが、ヨーロッパ映画は、日本での上映の機会がほとんどありません。ヨーロッパ映画に触れる貴重な映画祭であっただけに、今年開催されないことは大変残念に思います。
- 関連記事
-
- 修学旅行の準備 (2016/02/25)
- 学年末テスト (2016/02/23)
- アルコール消毒 (2015/03/28)
- 岡山から大阪までのバス (2015/03/25)
- 預金金利の高い銀行 (2015/03/24)
- 暖かい雨 (2015/03/18)
- トータルアクセス250万回を突破 (2015/02/25)
- 2014年大阪ヨーロッパ映画祭の中止? (2014/10/28)
- 大阪市は2015年から文楽への補助金を廃止 (2014/10/26)
- メジロとキンモクセイ (2014/10/05)
- 小学校教員採用数は7年後には半減 (2014/10/01)
- 公立学校教員大量採用時代 (2014/09/29)
- 先生たちとの同窓会 (2014/09/18)
- お久しぶりです (2014/09/15)
- 長い間ありがとうございました (2014/03/31)