長い間ありがとうございました
2014/03/31 Mon (No.1411)
今日でわたしも定年退職となります。つたないブログをよく3年半も続けてこられたものだと思います。乏しい頭脳のため書くことが見つからないことが往々にしてあり、苦し紛れの更新をしてきました。しかしながら、こうして毎日書き続けてこられたのも、ひとえに読者の皆さんの励ましがあったからです。
今朝、校長から辞令をいただきました。実際は明日からも再任用として働くことになりますが、進路指導部を離れたので、これからは授業に専念しようと思います。本当に今までの皆さんの温かいご支援とご協力に感謝いたします。長い間どうもありがとうございました。
ひとまず今日でブログの更新は最後にしたいと思います。また夏ごろに暇ができたら、ブログの内容をまとめて、ホームページでも作りたいと考えています。
今朝、校長から辞令をいただきました。実際は明日からも再任用として働くことになりますが、進路指導部を離れたので、これからは授業に専念しようと思います。本当に今までの皆さんの温かいご支援とご協力に感謝いたします。長い間どうもありがとうございました。
ひとまず今日でブログの更新は最後にしたいと思います。また夏ごろに暇ができたら、ブログの内容をまとめて、ホームページでも作りたいと考えています。
- 関連記事
-
- 2014年大阪ヨーロッパ映画祭の中止? (2014/10/28)
- 大阪市は2015年から文楽への補助金を廃止 (2014/10/26)
- メジロとキンモクセイ (2014/10/05)
- 小学校教員採用数は7年後には半減 (2014/10/01)
- 公立学校教員大量採用時代 (2014/09/29)
- 先生たちとの同窓会 (2014/09/18)
- お久しぶりです (2014/09/15)
- 長い間ありがとうございました (2014/03/31)
- 光の賛歌・印象派展 (2014/03/29)
- 桜 (2014/03/28)
- 春の訪れ (2014/03/23)
- 春の使者 (2014/03/19)
- 車選び (2014/03/18)
- 2学期終業式 (2014/03/15)
- STAP細胞 (2014/03/14)