卒業前の進路アンケート
2014/02/28 Fri (No.1379)
どの高校でも行っていることでしょうが、卒業式の前日に「進路アンケート」を配布し、生徒が進路指導に対してどのような意識を抱いているかを調査します。進学先を決定した時期、進路を決定するのに使った情報、進路を決めた最大の要因、1学期、2学期、3学期の学習時間、進路指導部に望むこと、後輩への一言などを書いてもらいます。
次年度以降の進路指導をよりよいものにするために、校内で行う調査です。もう何年も行っているのですが、だんだん勉強時間が短くなり、進路を決定する時機が遅くなっています。進路指導部でも、進学講習をたくさん開講していただいたり、進路講演会やキャンパス見学会、合同進学説明会など、工夫はするのですが、効果が長続きしません。
次年度以降の進路指導をよりよいものにするために、校内で行う調査です。もう何年も行っているのですが、だんだん勉強時間が短くなり、進路を決定する時機が遅くなっています。進路指導部でも、進学講習をたくさん開講していただいたり、進路講演会やキャンパス見学会、合同進学説明会など、工夫はするのですが、効果が長続きしません。
- 関連記事
-
- 車選び (2014/03/18)
- 2学期終業式 (2014/03/15)
- STAP細胞 (2014/03/14)
- 竹本住大夫引退 (2014/03/10)
- 高校時代の努力 (2014/03/09)
- サプライズ (2014/03/02)
- 放送部 (2014/03/01)
- 卒業前の進路アンケート (2014/02/28)
- 進路データの作成 (2014/02/23)
- 穏やかな週末 (2014/02/22)
- 卒業式 (2014/02/21)
- これからの社会 (2014/02/11)
- いよいよ2月 (2014/02/03)
- 暖かくなりました (2014/02/01)
- 授業の感想 (2014/01/31)