1年間お世話になりました
2012/12/31 Mon (No.944)
毎年のことなのですが、昨日は教え子との忘年会がありました。彼らも高校を卒業して20年余り、立派な中年です。仕事が一番いそがしい年代のためかあまりたくさんのメンバーは集まりませんでした。理系の生徒が中心なので、関東を拠点にしているものも多く、大阪に出てこられない人たちもいます。
メンバー同士ではSNSやFacebookで交流があるみたいなのですが、それでも毎年忘年会を開催してくれるというのは実際教師冥利につきます。いつも回りもちの幹事さんにはお世話になっています。楽しいときをすごしていよいよ明日からは2013年です。
ブログをご覧になっている皆さんにとっても、2013年が実り多い年であることをお祈りいたします。
メンバー同士ではSNSやFacebookで交流があるみたいなのですが、それでも毎年忘年会を開催してくれるというのは実際教師冥利につきます。いつも回りもちの幹事さんにはお世話になっています。楽しいときをすごしていよいよ明日からは2013年です。
ブログをご覧になっている皆さんにとっても、2013年が実り多い年であることをお祈りいたします。
- 関連記事
-
- 通信制単位制高校 (2013/03/09)
- 単位不認定 (2013/03/08)
- 高校中退率の減少 (2013/02/28)
- 進路のアンケート (2013/02/27)
- 面接の練習 (2013/01/23)
- 3学期の始まり (2013/01/08)
- あけましておめでとうございます (2013/01/01)
- 1年間お世話になりました (2012/12/31)
- 進路資料室の整理 (2012/12/22)
- クラス担任の仕事 (2012/12/18)
- 採点終了 (2012/12/13)
- 百貨店の書籍売り場 (2012/12/08)
- Schokoladenprobe (2012/12/07)
- 2学期期末テスト (2012/12/06)
- いよいよ師走です (2012/12/02)