数字が合わない
2012/03/31 Sat (No.663)
先日から2012年度の最終進路状況をまとめていますが数字があいません。進路状況は、受験カードを基礎資料に、生徒や担任からの報告や訂正に基づいて作成します。ところがこれがなかなか曲者です。受験カードを正確に提出していない生徒がいたり、クラスの生徒の状況を完全に把握していない担任がいるからです。合格者数はふつう延べ人数なので、同一生徒が同一学科に2度合格しても、合格者2と数えます。ところが生徒は一学部一学科に複数合格しても1回の合格としか報告しない場合が多いです。
そんな場合でも合格者数と合格者名は各大学から高校に送付される入試結果を見て補正するのですが、高校への合否連絡を拒否する生徒がいます。個人情報なので、そのこと自体を否定はしませんが、大学からの報告と受験カードとが一致しないときに誰が合格しているのか確かめようがありません。
またわたしはコンピュータ入力された「進路入力プログラム」を、関数を使った統計とVBAを使った統計との2種類を作成し、その2者の数字をつき合わせています。ところがこの2者で1名合致していません。どこかにミスがあるのです。今晩と明日とでもう一度確かめてみます。
そんな場合でも合格者数と合格者名は各大学から高校に送付される入試結果を見て補正するのですが、高校への合否連絡を拒否する生徒がいます。個人情報なので、そのこと自体を否定はしませんが、大学からの報告と受験カードとが一致しないときに誰が合格しているのか確かめようがありません。
またわたしはコンピュータ入力された「進路入力プログラム」を、関数を使った統計とVBAを使った統計との2種類を作成し、その2者の数字をつき合わせています。ところがこの2者で1名合致していません。どこかにミスがあるのです。今晩と明日とでもう一度確かめてみます。
- 関連記事
-
- 中将餅 (2012/04/28)
- 胴乱の幸助 (2012/04/23)
- 桂川連理柵 (2012/04/22)
- 新しい高校生活 (2012/04/19)
- 新入生歓迎会 (2012/04/10)
- 新入生の心臓検診 (2012/04/06)
- 少し暖かくなりました (2012/04/05)
- 数字が合わない (2012/03/31)
- あわただしい年度末 (2012/03/22)
- 久しぶりの生徒登校日 (2012/03/14)
- 月10万アクセス突破 (2012/02/26)
- 壺坂観音霊験記 (2012/01/08)
- 新年おめでとうございます。 (2012/01/01)
- Dresdner Christstollen (2011/12/31)
- 四天王寺ワッソ (2011/11/06)