Dresdner Christstollen
2011/12/31 Sat (No.567)
クリスマスも近づいたころ、ドイツのドレスデンからクリストシュトレンが送られてきました。シュトレンというのは、古くからあるドイツのクリスマスケーキの一種で中にドライフルーツが練りこまれた日持ちのする菓子パンです。
ドイツには何人か友達がいるのですが、ドレスデンの菓子屋から直接送られてきて、差出人が書かれてなかったので誰から送られてきたかわかりませんでした。ところが一昨日ドイツの友人から電話があって、わたしが送ったカレンダーが今日到着したという報告とともに、シュトレンを送ったけれども無事ついているかという内容です。いろいろと送り主の見当をつけてはいたのですが、電話の主ギュンターはドレスデンには住んでいません。それでまさかギュンターとは思いませんでした。電話ではじめて送り主が分かり、お礼を言うことができました。11月に予約しておいてくれたそうです。
シュトレンはたいへん香りの高い美味しいお菓子で、クリスマスを待つ間に少しずつだべるものだそうです。わたしの家ではまだ少し残っていて正月のお菓子のひとつになりそうです。

今年一年つたないブログにお付き合いいただきどうもありがとうございました。どうぞ皆さんもよい年をお迎えください。
Einen guten Rutsch ins neue Jahr!
ドイツには何人か友達がいるのですが、ドレスデンの菓子屋から直接送られてきて、差出人が書かれてなかったので誰から送られてきたかわかりませんでした。ところが一昨日ドイツの友人から電話があって、わたしが送ったカレンダーが今日到着したという報告とともに、シュトレンを送ったけれども無事ついているかという内容です。いろいろと送り主の見当をつけてはいたのですが、電話の主ギュンターはドレスデンには住んでいません。それでまさかギュンターとは思いませんでした。電話ではじめて送り主が分かり、お礼を言うことができました。11月に予約しておいてくれたそうです。
シュトレンはたいへん香りの高い美味しいお菓子で、クリスマスを待つ間に少しずつだべるものだそうです。わたしの家ではまだ少し残っていて正月のお菓子のひとつになりそうです。

今年一年つたないブログにお付き合いいただきどうもありがとうございました。どうぞ皆さんもよい年をお迎えください。
Einen guten Rutsch ins neue Jahr!
- 関連記事
-
- 少し暖かくなりました (2012/04/05)
- 数字が合わない (2012/03/31)
- あわただしい年度末 (2012/03/22)
- 久しぶりの生徒登校日 (2012/03/14)
- 月10万アクセス突破 (2012/02/26)
- 壺坂観音霊験記 (2012/01/08)
- 新年おめでとうございます。 (2012/01/01)
- Dresdner Christstollen (2011/12/31)
- 四天王寺ワッソ (2011/11/06)
- 空蝉 (2011/11/05)
- インド ポピュラー・アートの世界 (2011/11/04)
- 国立民族学博物館 (2011/11/03)
- 地デジアンテナを高くする (2011/09/23)
- 台風15号による休校 (2011/09/21)
- 文化祭の準備 (2011/09/15)