就職受験報告書
2011/09/30 Fri (No.474)
高校生が就職試験を終えると、すぐ学校に戻って「受験報告書」を記入することになります。下に大阪府の就職受験報告書を載せておきます。府の受験報告書は、不公平な選考がなかったかどうかという観点から作成されています。応募用紙は全国統一応募用紙だけが認められています。また健康診断は、合理的客観的に必要な場合に限って認められます。もちろん身元調査は認められません。「面接試験の内容」については、1から15までは違反質問です。


またそれとは別に高校独自で「受験報告書」を作成しているところも多いです。この場合は、次年度からの受験者の参考にするために、筆記試験や適性検査の内容、面接試験の時間や形態、具体的な質問内容、後輩へのアドバイスを記入する欄が中心となります。受験生は、以上の2つの「受験報告書」を書き上げてやっと就職選考から解放されます。


またそれとは別に高校独自で「受験報告書」を作成しているところも多いです。この場合は、次年度からの受験者の参考にするために、筆記試験や適性検査の内容、面接試験の時間や形態、具体的な質問内容、後輩へのアドバイスを記入する欄が中心となります。受験生は、以上の2つの「受験報告書」を書き上げてやっと就職選考から解放されます。
- 関連記事
-
- 今年の高卒求人の問題点 (2011/11/02)
- 高卒合同求人説明会 (2011/10/18)
- WEB求人での競争相手 (2011/10/14)
- 指定校求人のありがたさ (2011/10/12)
- 高校学科別就職割合 (2011/10/06)
- 採用内定への礼状 (2011/10/02)
- 公正な採用選考のためのチェックポイント (2011/10/01)
- 就職受験報告書 (2011/09/30)
- 未就職者の3ヶ月後 (2011/09/29)
- 高卒で就職できなかった理由 (2011/09/28)
- 都道府県別就職決定率 (2011/09/22)
- 就職試験の開始 (2011/09/16)
- 高卒求人応募開始 (2011/09/05)
- 7月末の公開求人状況 (2011/08/01)
- 就職用調査書記載見本 (2011/07/29)