高卒就職内定率は改善したか
2011/05/31 Tue (No.351)
5月24日に厚生労働省から「平成22年度『高校・中学新卒者の就職内定状況等』取りまとめ」が「高校新卒者就職内定率は95%超、平成23年3月末現在」との副題で発表されています。

わたし自身は、昨年とくらべて今年の高卒の就職状況が好転したとは思いませんが、昨年より少し就職が楽になったかなと述べる高校の先生もいます。上のグラフでは、求人倍率が下がったにもかかわらず、就職率は昨年よりすこしよくなっているように見えます。

わたし自身は、昨年とくらべて今年の高卒の就職状況が好転したとは思いませんが、昨年より少し就職が楽になったかなと述べる高校の先生もいます。上のグラフでは、求人倍率が下がったにもかかわらず、就職率は昨年よりすこしよくなっているように見えます。
- 関連記事
-
- 高卒求人応募開始 (2011/09/05)
- 7月末の公開求人状況 (2011/08/01)
- 就職用調査書記載見本 (2011/07/29)
- 少なくなった求人票 (2011/07/13)
- トライアル雇用のゆくえ (2011/06/04)
- 高卒求人と原発事故 (2011/06/03)
- 就職内定率ワースト10 (2011/06/01)
- 高卒就職内定率は改善したか (2011/05/31)
- 就職希望生徒の登録 (2011/04/29)
- 新様式の求人票採用延期 (2011/04/12)
- 高校生の就職内定率の推移(大阪府・全国) (2011/03/08)
- 高卒就職内定率全国ワースト4 (2011/02/20)
- トライアル雇用 (2011/02/12)
- 就職全員内定 (2011/02/10)
- ハローワーク訪問 (2011/01/25)