関西私立大学薬学部の志望動向
2012/12/28 Fri (No.941)
薬学部の話が続いていますが、今日は関西の私立大学薬学部の志望動向と国家試験合格率について述べてみます。志望動向は、一般入試+センター利用の2013年度入試の対前年比の割合で「代ゼミ」の動向です。卒業率は2006年に入学した学生が2012年に卒業した割合(%)で「河合塾」から、合格率は受験者数に対する国家試験合格者(%)で「97回薬剤師国家試験」の結果から作成しています。表に一括とあるのは、6年制、4年制の一括募集をあらわします。また空欄はまだ卒業生がでていない大学です。

私立大学の場合はほとんど6年制課程が中心で、上記の大学のうち4年制課程を併設しているのは、大阪薬科大、近畿大、武庫川女子大に限られます。

私立大学の場合はほとんど6年制課程が中心で、上記の大学のうち4年制課程を併設しているのは、大阪薬科大、近畿大、武庫川女子大に限られます。