FC2ブログの二段階認証
2017/02/26 Sun (No.1605)
このブログは、FC2blogを使用して作成されていますが、先週の木曜日にログインできなくなり、しばらく更新することができませんでした。パスワードをながらく変更せずにログインしていた結果、セキュリティの低下があったと判断されて、新たに認証用コードを入力しないとログインできなくなったのです。
認証用コードは、登録したメールアドレスに自動的に送付されているとのことなので、探してみましたがメールが届いていません。幾度か試してみましたがダメでした。そこで、メールアドレスの変更を依頼して、新しいメールアドレスに認証用コードを送ってもらうことにしました。これが金曜日の夜です。すぐには返事が来ないだろうと思っていたら、なんと3時間後にはユーザーサポートの担当者からメールアドレス変更完了のメールが届き、土曜日の早朝には認証用コードが送られてきて、無事ログインすることができました。本当に素早い対応でした。
FC2などの無料ブログの場合、サポートが貧弱ではないかと考えていたのですが、今回はいい意味で裏切られました。FC2ブログはもう7年間使い続けていますが、テンプレートやプラグインが充実しており、たいへん使いやすいブログです。これを機会にスマートフォン用のテンプレートを変えてみました。
とはいえ、わたしはWordPressを使った独自ドメインでのホームページも持っており、そちらに移行することも考えているのですが、1600本もの記事とグラフや図表の再編集を考えるとついついおっくうになってしまいます。
認証用コードは、登録したメールアドレスに自動的に送付されているとのことなので、探してみましたがメールが届いていません。幾度か試してみましたがダメでした。そこで、メールアドレスの変更を依頼して、新しいメールアドレスに認証用コードを送ってもらうことにしました。これが金曜日の夜です。すぐには返事が来ないだろうと思っていたら、なんと3時間後にはユーザーサポートの担当者からメールアドレス変更完了のメールが届き、土曜日の早朝には認証用コードが送られてきて、無事ログインすることができました。本当に素早い対応でした。
FC2などの無料ブログの場合、サポートが貧弱ではないかと考えていたのですが、今回はいい意味で裏切られました。FC2ブログはもう7年間使い続けていますが、テンプレートやプラグインが充実しており、たいへん使いやすいブログです。これを機会にスマートフォン用のテンプレートを変えてみました。
とはいえ、わたしはWordPressを使った独自ドメインでのホームページも持っており、そちらに移行することも考えているのですが、1600本もの記事とグラフや図表の再編集を考えるとついついおっくうになってしまいます。